★お楽しみ会Part2★
夏休み何をしたか子どもたちに聞かれ、正直に答えると
「先生、夏休み楽しかった?」
と、心配されました
起きて、ご飯食べて、怪物くん見て←
ご飯食べて、お家のことちょっとして、仕事して、ご飯食べて
こんにちは、確かにちっとも楽しそうじゃない日常を送っていた恵村です 笑
色々と落ち着くまでは難しい日々ですね
さて!前回予告していたようにお楽しみ会Part2をお送り致します!
まずは、スライム作りから




スライム作りが、まぁ人気で!!
かつての「ドラクエIII」発売日を彷彿させるかのようなそんな人気でした(ご存知でしょうか 笑)
いつ行っても順番待ちの子がいて
「先に違うのまわってきてもいいんだよー」
だいたいの子は
「はーい」
と、違うところへ行くのですが中には
「いや、待つ!!!!」
と、すごく楽しみにしているようで、ひたすら待っている子も!
洗濯のり、ボンド、シェービングフォーム、手洗い石鹸(ポンプ式の)、
そして!魔法の水!!!
これをまぜまぜすると
もっちもちの真っ白スライムの出来上がりです!
子どもたちは自分たちで混ぜたり、こねたり、とっても楽しそうでした!
ふわふわモチモチのスライムを愛おしそうに眺める子
「食べれんよねぇ?」
と、一応確認してみる子
「よし!次行こ」
と、余韻なしタイプの子
性格でるなぁと、見ていて面白かったです!
担当されていた北舛先生、本城先生、松田先生も事前準備をしっかりされていて、何度も試作を繰り返していらっしゃいました
が、
シェービングフォームがどれぐらいいるかが読めず
在庫を抱えました 笑
また何かで使うことを夢見て♡
そして、最後に紹介するのは射的!





今年は強力な水鉄砲を買って頂きました!!
そこには色々とドラマが!
恵「水鉄砲が欲しいです!」
島「あるよ!倉庫に!」
恵「そうじゃなくて、もっとビューンってなる、すっごいのがいいです!」
島「今のじゃダメなの?」
交渉は難航しました
恵「距離が欲しいんよ!距離が!」
島「うーん…また放課後に話そう」と、言われながらどこかに行かれました
やっぱりだめかもなぁ、諦めようか…
放課後になり職員室に行くと
島「はいこれ!」
恵「こ、こ、これは!!カタログ!!!」
島「結構良さそうなのあったよー」
あーーーーん!財務省♡♡♡
島田先生の粋な計らいにより、飛距離6メートルの、すごい水鉄砲を買って頂きました!
威力すごかったです!
射的も人気でしたね!島田先生手作りの的(チョイスが素敵☆)に放水する子どもたち、本当に楽しそうでした!
こちらも外で暑そうでしたが、ボトルに水を入れる時にしっかり腕までつけて
(むしろ、そういうお約束だったのかも)
涼をとられていました♪
たっぷり遊んだ子どもたちはとても満足そうでした♡
「楽しかったー!」
「またやりたいなぁー!」
何よりの言葉です!
その笑顔だけでご飯3杯たべれるよ♡
ということで、夕食Time!



「なんか、ごはんの時間早いね」
おおっ!するどい 笑
割と早めの時間からいただきました
「夜お弁当食べるのいいね♡」
「私、夜お弁当食べたことない♡」
可愛い会話が聞こえてきました!
「次は花火だよ!」
と、伝えると
居ても立っても居られないような子が数名いまして
お尻、椅子についてるかな?と、思うぐらいでした 笑
そして、そして待ちに待った花火の時間!
夏のこの時間は結構明るいなぁ
子どもたち楽しんでくれるかなぁ
そんな心配は無用でした!
光るネズミ棒(カタログに書いてありました)を、ブンブン振りながら子どもたちがMAXのテンションで花火会場へ入場してきました


各班、ディスタンスを取りつつ
お約束もきちんと聞いて(先生まだー?みたいな顔してる子は…いなかったはず!)
いざ!
点火!!!!







いろんなところから
「うわぁー!」
「きれーい!」
「おれ、もっとすごいのやったことある!」
「そういうの言わんよー!」
中々面白かったです 笑
花火ですが、予算を大幅にオーバーしてしまい
財務省に「どうしてこうなったの?」
と、聞かれて
「う〜ん、どうしてだろう、あ!そうだ!それよりさぁ」
と、誤魔化しましたが
「きちんと説明した方がいいよ!」と、優しく説得され
上の先生方にガタガタ震えながら謝ったことをこの時はもうすっかり忘れて、子どもたちと一緒に
ヒャッホー!!
と、盛り上がっていました
(その後、「子どもたちのためなら、いいですよ!」と、優しく仰ってくださったことを思い出し、反省しました)
最後はお楽しみのアイス
本堂前の階段にみんなで座り、同じ方を向いて食べるアイス
シュールでした 笑
「先生あげようか?」の、優しいお言葉♡
お言葉に甘えようかなと行きかけました
みんな本当に優しいなぁとつくづく感じました
楽しかったお楽しみ会もあっという間に終わり、みんなが「楽しかったー」と言って帰って行く姿を見て、私自身も本当に嬉しかったです♡
みんなが帰った後
誰もいない園舎を見て
みんないい顔してたなぁとか
楽しんでくれて良かったぁとか
あぁ、みんな帰っちゃったぁとか
そういうことを思うと少し寂しくなりました
しかし!
よし、片付け!
の、声にすぐ現実に戻りました 笑
子どもたちの楽しい思い出の1ページに刻まれたらいいなと
私はこの夏1番の思い出になりました!
次回もお楽しみに♪