top of page
検索

★交通安全教室行ってきました★

最近、とても暑い日が続きますね!

気温も高くなりそろそろ夏ですね!

こんな日は髪を上げてお団子にするにかぎります!


先日、お団子にしてたところ

園長先生から


今日はなんかアレだね

沖縄のアレみたいだね



と、



沖縄のアレ、、、、



こんにちは、沖縄のアレと言えば、おばぁが縁側で三線を弾いているところしか思い浮かばなかった恵村です


その他の沖縄のアレが思い浮かんだ方はぜひ教えてください!


しかも

別の日に副園長先生からも同じことを言われ、


デジャブ!!!


と驚きました!さすが、ご兄弟です



さて、今回は年長組さんが大芝にある

交通公園に行ってきた時のことをお伝え致します!


到着と同時に


うわぁ!めっちゃ楽しみー!


と、口々に嬉しいことを言ってくれる子どもたち



名称が


広島トヨペット交通公園


に、なっていて

えーー!そうなん?!いつから?

と、びっくりしていたのは私だけでした




まずは

施設の方のお話しを聞き

横断歩道の渡り方の練習をしました







♪止まる、手をあげる、右見て左見て、右を見る、右を見ながら歩く、左を見ながら歩く









この歌に合わせてみんなで渡りました



それから踏み切りの渡り方も


まずは、電車が来ていないかしっかり耳で聴く!

線路は必ずまたぐ!

早歩きで渡る!









みんなとても上手にできていました!


その後は

はながっぱの交通安全の映画を見ました




横断歩道があるところを通ること

すぐに渡らないこと

友だちやお家の人と歩くときもなるべく1列で



などなど、色々なことを学びました

そして、最後はおまちかねのゴーカート!


お天気が少し心配でしたがなんとかもってくれてみんな乗ることができました!












施設の方がとても優しくて

待ち方がかっこいいなぁ


お返事が上手だなぁ

と、褒めていただきました!


先生はピットインが上手だね!

私まで褒めていただきました 笑



来年は1年生!

一人で小学校に行けるように沢山予習ができました!



ではまた次回をお楽しに♪

閲覧数:180回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page