top of page
検索

🚌初めての園外保育🚌


皆様、梅雨に入り、雨の日も増えてきましたが、いかがお過ごしですか?


私はバイク通勤をしているので、やっぱり晴れの方がありがたいなぁと思ってしまいます。


季節の移り変わりと言えば…


少し前の話になるのですが、春には園庭の樹木もいろんな花を咲かせていました🌸


きれいだなぁと思ってみていたら…


“ん?? 説明に書いた花と違う花が咲いてるー!!😳”


なんと、木の名前間違っていました💦


いろいろ調べて、葉の形や特徴を見て名札を作成したのですが…


やっぱり見分けるのって難しいですね💦


すぐに新しいものに付け替えました!!


樹木に詳しい方、もし間違っているものに気づいたら、川中までお知らせください!



さて、今回のブログですが、4月に行った年少組さんの園外保育についてご報告させて頂きます✨(遅くなってすみません💦)


初めて白バスに乗るお友だちもたくさんいて、朝から「いつ行くの?まだー??」と待ちきれない様子の年少組さん。


いよいよバスに乗って出発です🚌



バスのお約束をみんなで確認しながらぐねぐね道を登っていくと…


どんどん見えてくる家や山や海!!


あっという間に到着して、さっそくみんなで展望台へと向かいました。


まだまだ入園したてということもあり、友だちと手をつないで歩くことも、前のお友だちと間をあけずに歩くこともとっても難しかったけど、みんな頑張って歩いていましたよー!




やっとのこと展望台に辿り着くとこんなにきれいな景色が広がっていました!!



「ぼくのおうちどこかな?こっちかな??」「船が見える!」「おうちがいっぱい!」「ゆめタウンあった!」などいろんな発見があったようです✨






お弁当は園に帰ってから、園庭にシートを広げて食べました。


いつもと違う1日に大満足な様子のゆり組さん、すみれ組さんでした✨


緊急事態宣言の発令もあり、予定していた園外保育がいろいろと延期の状態になっていますが、また行けるようになったら、みんなでいろんな体験をし、いろんな発見や感動ができたらいいなぁと思っています😊

閲覧数:126回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page