🚑️消防署見学🚒
11日、近くにある南消防署東本浦出張所へ学年別に見学に行ってきました!
その様子を少し、川中がお伝えさせていただきます✨
消防車🚒や救急車🚑️と言ったら、子どもたちにとっては憧れのはたらく車ですよね!
なので、行く前からとっても楽しみにしていた子どもたちでした😌
着くとさっそく消防士さんたちが消防車や救急車の説明を丁寧に、そして実際に触ったり乗せてくれたりしながらして下さいました🚒🚑️
年少組・たんぽぽ組さんでは、近くで見る消防車や救急車のかっこよさ、大きさを感じてみんなが興奮している中、消防士さんへの質問タイムでは、まさかの「好きなおやつは何ですか?😃✨」との質問が出たそうです!
大人の私たちからしたら、「車のことじゃないんかーい👋」と思わずツッコミをいれたくなるところですが、その子は家でいくつも一生懸命質問を考えていたそうで…😌
一生懸命考えて決めた質問がそれだと思うとなんともほほえましいですよね💕
そして消防士さんの答えは「チョコレート🍫」だったそうで、その後も盛り上がったそうです☺️
きっと子どもたちと消防士さんの距離はぐっと近づいたに違いありません 笑



年中組さんでは、消防車や救急車に付いているいろいろな装置や乗っている道具に興味津々だったようで、「これはなに?」「あれはなに??」と次々に質問がとんでいたそうです✨
さすがいろんなことに関心をもって吸収する時期の子どもたちですよね♪



そして年長組さんはというと…
着いてすぐに救急車の出動要請が入り、出動していく救急車を見送るという始まりで…🚑️
でも、消防署のリアルな現場を感じられる貴重な経験になったのではないかと思います✨
消防車のみの見学でしたが、2台いる消防車🚒の違いを教えてもらったり、道具の使い方を教えてもらったりと、うんうんうなずきながら、真剣に聞いていましたよ!
ふじ組さんは、消防車だけでなくまわりにあったバーベル🏋️やダンベルにも目を奪われていました 笑
そして年長組さんは子ども用の消防服👩🚒を着て、記念撮影もさせてもらいました✨
きっと子どもたちにとって心に残る体験になったことでしょう😌❣️



優しく丁寧に説明してくださった消防士さん。本当にありがとうございました!!