♬音楽発表会♪
3月3日、4日に音楽発表会が行われました。
学園祭後に後半の曲の合奏練習も始まり、毎日少しずつ練習を頑張ってきました。
学園祭の時より成長した姿を見て頂けたのではないでしょうか?
私(藤島)は、どの学年も年少組さんの時に関わらせて頂いたので、こんなにできるようになったんだ、上手になったな〜と感慨深かったです。
年少組さん
おうまは3番まであり、繰り返しが多くパート練習をしていると、最初は何回するの?と聞いてくる子が多かった気がします(笑)
でも練習していくうちに覚えてできるようになり自信に繋がり、本番は堂々と演奏できていました。

年中組さん
しょうじょうじのたぬきばやしは、リズムが難しく、楽器ごとに演奏するところ、しないところがあり、練習を見に行った時にこんな難しい曲を上手に演奏していて、かっこよくなったなーと感じました✨

年長組さん
さすが年長組さん。年少さんの時から何度もしてきただけあり、入場も堂々としてかっこよかったです🎖
おゆうぎかいやドラムの練習で忙しかった年長組さん。
昼食後のちょっと眠くなる時間に毎日コツコツ練習を頑張っていました。 お部屋やバスの中でお話してると難しい…と言っている子もいましたが、本番はかっこよく演奏してくれていました。

どの学年も緊張しながらも自分の楽器を一生懸命練習して、緊張しながらも精一杯力を出し切ってくれたと思います。
お忙しい中お越し頂き、また感染症対策等ご協力頂きありがとうございました😊