🎑園庭開放🎑
- 本浦幼稚園
- 10月6日
- 読了時間: 2分
本日10月6日は中秋の名月。十五夜の日ですね。
昨日の夜もとってもきれいなお月さまが輝いていましたよ!
今日の夜も見えるかな!?とっても楽しみです☺️
その十五夜にちなみまして、今回の園庭開放ではお月見の製作に取り組みました!
流れはこのような感じです✨

歌は秋においしいやきいもの歌♪「やきいもグーチーパー」を歌いました!
みんなグーチョキパーのおててもとっても上手にできていました✨

絵本はせなけいこさんの「おつきみおばけ」というお話を。
泣いているうさぎちゃんを楽しませようとしてくれる心優しいおばけちゃんのおはなしです😌
そして製作へ。
絵本に出てきたおだんごやおばけちゃん、お月さまを作っていきました!
おだんごは指に絵の具を付けてトントントン。
おばけちゃんはマーカーを使ってお顔を描いていきました。みんな好きな色を選んで楽しそうに描いていました♪

そしてキラキラのお月さまは金の折り紙をビリビリとちぎって、紙皿に貼っていきました!
それぞれのパーツを好きなところに貼ったら、ゆらゆら揺れる「おつきみおばけ」のできあがり✨

みんなとっても可愛いおつきみおばけができたので、ぜひぜひおうちに飾ってあげてくださいね😊
良い気候になってきたので、戸外は東園庭でも遊びました。
待ちに待ったすべり台やブランコ、砂山や車でみんなたくさん遊んでくれました!






はぎ組さんやゆり組さんのお友だちも小さなお友だちといっぱい遊べて楽しそうでした!
お部屋に帰って水分補給、そして少しゆっくりとしてから「おつきさまってどんなあじ?」というお話を読んで、この日の園庭開放は終了しました☺️
また遊びに来てくださいね。
幼稚園のお友だちもみんなに会えるのをとっても楽しみに待っています♪

